合気道日記

スポーツと呼吸力

合気道に呼吸法というのがあります。丹田あたりの力(実際には大腰筋らしいですが)を相手に伝えるもの。これ難しいけど、長年かけて体得するしかないのよね。合気道や古武術って体の使い方が覚えられて面白いですよ。 スポーツの世界でも下半身の力を使うこ…

両手持ち入身転換

普段入身転換の練習は片手持ちでやるのですが、今日は両手持ちでやりました。 両手持ちになるとかかる力が大きくなるので、うまく力を外さなければかかりません。ということで、力を外す練習が中心となります。 相手の力の方向を感じ取り、それを外す方向に…

演武会

7月22日に合氣道神奈川県連の演武会に出てきました。 演武会に出るのはこれで3度めですが、今回のが一番できが良かったと思っています。まあ、日頃の稽古の賜物ということで、やはり稽古は大事ですね。 技のキレを上げるためには、足腰の柔軟性を高める必要…

新しい道着を買いました

これまで使っていた道着の股下の膝の部分ふくらはぎ裏の部分が破れてしまったので、新しい道着を買いました。 これまで使っていた道着は補修して稽古用に使って、新しい道着は演武会や洗濯が間に合わない時の予備として使っていこうと思っています。 昨日、…

足腰を柔軟に

合気道を始めてから2年余り。ずっと型のことばかり気にしてましたが、数ヶ月前から「足腰の鍛錬なくして、技なし」ということの重要性に気づき、足腰の鍛錬をはじめました。 もともと腰痛持ちなので、腰に負荷をかけることはできません。なので、ストレッチ…

道着新調

2年ほど使った道着の股下(ズボンの方ね)の、膝とふくらはぎ部分が破れてきたので、新調することにしました。 しばらくは、穴の部分を接着芯地をくっつけて補修して使っていました。稽古着で使う分には問題ないですしね。ところが、7月に演武会があるので…

演武会の準備

7月に神奈川県武道館(横浜)で、合気道の演武会があります。神奈川県連が主催のやつですが、昨年も出ました。 今年も参加するので、演武の演目の練習中です。5月に日本武道館で演武会があったのですが、その時はだいたい1分30秒程度でした。今度は2分30秒く…

お弟子さんが一人来なくなった理由

私が通っている合気道道場は中学校の柔道場を借りています。150畳ちょっとのスペースがあり、LED照明付きで、中学校の道場としては上出来な部類に入るのではいかと思っています。柔道部員が脱ぎ散らかした道着が更衣室に散乱してるのとトイレが和式のままな…

新しい道着

子どもの成長は早いもので、1年半にして道着が小さくなってしました。1号を着ていましたが、下はつんつるてん、上も袖が短くなって、お腹周りもキツいので新しい道着を買うことになりました。今度のは2号です。これで当分は大丈夫…なはず…。 で、ついでに準…

五級審査

合氣道の五級審査を受けました。本部道場とは違って、町道場なので先生の都合によって審査を実施する日を決めることができるようです。 五級を取ることで、ようやく合気道の仲間入りができたという感じですね。 審査内容は 入り身転換、正面打ち一教、肩取り…

初めての演武会

7月2日に神奈川県連の演武会に出てきました。 初めてにしては緊張もせず、普段通りにやれたんではないかと思います。と言っても、途中までですけど、最後の後両手取り呼吸投げは相手(受け)が演目を忘れてしまって空振り。まあ、その後すぐに時間が来たので…

日本武道館で演武会

全国の合気会のメンバーが集まって、九段下の日本武道館で演武会が開催されました。 合氣道の演武会に出るのは初めてだったので、とても楽しみにしていました。 開場は11時ということでしたが、10時くらいに九段下に着いてしまったので、道場の先生と弟子2人…

前方回転受け身について

先日できたと思っていた前方回転受け身ですが、稽古で技をかけられた時には、やはりうまくできませんでした。肩から落下してしまうため、腕の付け根の背中側が紫色に変色してしまいました。痛みもあるので、ちょっとヤバイw インターネットにある映像などで…

前受け身できたー

前方転回の前受け身。右側から回るのは出来ていましたが、ずっと左側から回るのが出来なかったのですが、今日うちでできました! 左から落ちることに怖さがありました。でも、重ねた布団の上に落ちるようにして怖さを克服。回れるようになってから、布団を取…

腰痛に悩む

5月から右の腰に痛みがあって、それが1ヶ月以上ずっと続いております。それが元で先週末に右脇腹に軽い肉離れと右足そけい部にも痛みが現れ、右側が満身創痍状態になってきました。右の手首も合気道道場でプロレスラーに四方投げをくらって痛めたまま回復途…

逆半身四方投げ

逆半身で相手に手首を捕まれたところからスタート。 (表) 一 右手首をつかんでいる相手の左手首内側に自分の左手の平を合わせる形にして手首をつかむ 二 つかんだ手を相手の前側にひねり上げる感じに持ち上げながら、左足を相手の前側に送る 三 自分の両手…

正面打込み一教

一 右手の手刀で頭を打ち込んでくる相手の手首に自分の右手首を合わせると同時に相手の右肘下側に自分の左手をあてる。 二 右の腕を円を描くように時計回りに回す。その時に相手の肘を相手の頭の方に押しつける感じにする。 三 相手の姿勢が崩れたところに、…

一教

今日も子どもと合気道道場へ。 子どもと一緒だと少しはやる気を見せてくれるかと期待していたけど、逆に親に甘えるという状態になってるわけで、そうなると私が面倒を見なくちゃならなくなって、その結果二人とも稽古不足になってしまうという悪循環に陥って…

一教、裏

一教表は、正面打ちを相手と同じ腕で受けて、反対側の手で打ってきた肘を押さえ、上に持ち上げる感じで押し出して、うつぶせに倒す。腕は、肘と手首を決める。このときに相手の手は手のひらが上に来るようにする。 一教裏 表と同じく、正面打ちを相手と同じ…

一教、入り身投げ

まだまだ体ができてない(硬すぎ)ので、技をかけるにも余計なところに力が入ったり、体のバランスが崩れたりとうまくいきませんな。 特に下半身の硬さが致命的。こんな私にも技を教えていただけるだけでも、道場の皆さんは親切と言えるでしょう。これ、部活…

初日、一教

合気道初日。 まずは準備運動から。 ひねったり、曲げたりとまあ通常の準備体操。 手首。 一:手のひらを手前に向けて、反対の手で手の甲から小指の付け根を押す感じで、ひねる。 ニ:両手を伸ばし、片方の手の平をもう一方の手の甲につけ、手をくっつけたま…