対すれば 相和す

合気道の故塩田剛三氏が行っていた言葉「対すれば 相和す」が最近のお気に入りです。
合気道は他の格闘技とは違って、攻撃より守りを主とする武術です。相手の攻撃をかわし、そらし、返す。そして争わないことを旨とする武術でもあります。武術なのにって思いますが、それが合気道です。
稽古の時も、「かかってたまるか」ではなく、「いかにしてかかるか」となります。つい最近までは、かかりたくないという意識があって、体に余計な力がかかっていました。肩に力が入って、うまく受けられないという感じですかね。
でも、それは間違いです。相手と気を合わせることが大事であって、その中で技を磨いていくのです。
今日はお稽古の日。相手との和を大切にし、気を合わせ、自分の技と精神を磨いていきたいと思います。