労災申請完了

今日労災申請に行ってきました。4月に会社帰りにケガをした奴で、ようやく治療が完了したので申請書を提出のはこびとなったわけですが、会社が保土ヶ谷にあるため、労基署は大船の横浜西に。
家からは日本大通りにある横浜南の方が近いんだけど、こいつばかりは融通がきかないようでちょっと遠いけど行くしかない。
会社を4時に出て到着したのが4時40分頃。駅から近いから助かるけど、これでバスなんてことになったら不便でしょうがなかったところ。
建物は意外と小ぶりなんだけど、労基署はあまり職員もいっぱいいるわけじゃないからこんなものなんだね。
労災関係は2階のオフィス。上がって右手のドアを入るとすぐにソファがある。窓口は4人分だけど、先客が3人座っていて、2人の職員が応対中。
3人目の職員が現れないのでソファに座って前の人が終わるのを待つことに。
10分ばかり経過してようやく奥から一人要件を聞きに現れてくれました。
用意した申請書類と診断書と領収書を渡してチェック開始。
住所や電話、名前を書く欄が埋まってなかったので、その場で記入。ハンコの欄があったけど本人の自筆なら不要とのことでした。
結局渡しの用事は5分程度で完了。まだ前の3人は終わっていない。
労災って本当は面倒なんだね。普通の人は法律もわかってないし、結局労災申請が必要な段にならないと知ろうとはしないよなあ。
さて、今回の申請ですが、治療費全額でるかどうかはまだ決定していないため、ちょっと不安。1ヶ月くらいかかるという話もあるので、気長に待つしかないな。

何はさておき、もうケガは懲り懲りですよ。

今回の手続きを整理すると、(労災指定病院でない場合)
①怪我をする→②病院へ行く→③労災になる可能性があることを告げて、労災指定病院かどうかを確認する→④会社へ行って労災申請手続きをする(労災指定病院かどうかで用紙が異なるので注意)→⑤用紙をくれたら自分が書くべきところの必要事項を予め書いておく→⑥治療が完了したら、自腹で払って、病院が書くべき箇所を記入してもらう→⑦再び会社へ提出→⑧会社にて必要事項が記入されてくる→⑨書類・領収書(場合によっては診断書)を労基署へ提出→⑩審査をじっと待つ
という感じです。

労災指定病院なら
上記⑥以降が次のようになります。
⑥書いた用紙を会社へ提出→⑦会社側にて必要事項が記入してくる→⑧病院へ提出→⑨治療に専念→⑩治療後は病院から労基署へ書類が渡るため、自分の役割は終わり。仮払いもなし。

やっぱり行くなら労災指定病院ですよ。労災適用の治療範囲を心得ているので、金の心配はないということになります。